文字サイズ

現場監督の仕事内容とは?建設現場を統括するプロフェッショナル

目次

  1. 現場監督とは
  2. 現場監督の主な仕事内容
  3. 現場監督の1日の流れ(例)
  4. 進む、現場監督業務の分業化
  5. 現場監督になるには
  6. これからの現場監督に求められること
  7. まとめ

現場監督とは

現場監督は、建設現場においてプロジェクト全体を統括する責任者です。品質、原価、工期、安全、環境(※)といった管理業務を一手に引き受け、建物やインフラの完成に向けて現場を円滑に進行させる重要な役割を担います。

(※)品質(Quality)、原価(Cost)、工期(Delivery)、安全(Safety)、環境(Environment)は施工管理において重要な5つの要素。それぞれの頭文字をとって「QCDSE」と呼ばれる。

現場監督の業務は多岐にわたりますが、ただ関係者に指示を出すだけではありません。発注者、設計者、協力会社と密に連携し、計画通りにプロジェクトを進めるための調整や意思決定が求められます。このため、高いコミュニケーション能力やリーダーシップが不可欠です。

また、現代の建設現場では新しい知識やスキルを常に学び続ける姿勢も必要です。現場監督は最新の技術やツールを取り入れ、より効率的で安全な現場管理を目指すことが求められます。

 

現場監督の主な仕事内容

現場監督の仕事は、大きく分けて以下の6つの要素で構成されます。

1. 品質管理

  • 検査計画の作成: 各工程ごとに検査項目を定め、検査計画を作成します。
  • 検査の実施: 材料検査、中間検査、完成検査など、さまざまな検査を実施し、品質を確保します。
  • 不具合対応: 施工中に不具合が発生した場合には、原因を究明し、適切な対策を講じます。

2. 原価管理

  • 積算の見直し: 工事の進捗状況に合わせて、積算を見直し、無駄な費用を削減します。
  • 支払管理の厳格化: 協力会社への支払いを厳格に管理し、不正を防ぎます。
  • コスト削減策の検討: 新しい工法や資材の導入など、コスト削減策を検討します。

3. 工程管理

  • 詳細な工程表の作成: 各工程の作業内容、必要な人員、資材、工期などを具体的に記載した工程表を作成します。
  • 進捗状況の可視化: ガントチャートや進捗管理表を用いて、工事の進捗状況を可視化し、問題点を早期に発見できるようにします。
  • 工程変更への対応: 設計変更や天候不良など、予期せぬ事態が発生した場合には、迅速に工程を調整し、プロジェクトの遅延を防ぎます。

4. 安全管理

  • 安全パトロールの強化: 定期的な安全パトロールを実施し、危険箇所や不安全な行為を早期に発見し、改善します。
  • 安全対策の徹底: 安全標識の設置、安全器具の着用、安全教育の実施など、安全対策を徹底します。
  • 災害発生時の対応: 火災や地震などの災害が発生した場合には、迅速に対応し、人的被害を最小限に抑えます。

5.環境管理

  • 環境影響評価:工事による環境への影響を評価し、対策を講じます。
  • 廃棄物管理:工事現場で発生する残材をしっかりと分別し、リサイクル可能なものは再利用します。
  • 配送への配慮:工事現場に資材を運搬する際、配送ルートや配送手段の効率化を図ることで、燃料消費を抑えCO2の排出量を削減する努力が必要です。

6. 関係者との連携

  • 発注者との打ち合わせ: 設計変更や工程に関する調整など、発注者と密に連携します。
  • 協力会社との調整: 各協力会社の作業スケジュールを調整し、円滑な施工を図ります。
  • 行政機関との対応: 必要に応じて、行政機関との手続きを行います。

 

現場監督の1日の流れ(例)

多くの現場監督はマルチタスクをこなしながら、日々業務にあたっています。

以下は、一般的な現場監督の1日の流れです。

  • 朝: メールチェック、前日の作業報告書確認、今日の作業計画の最終確認、協力会社との打ち合わせなど。
  • 午前: 現場巡回、作業員の指示、安全パトロール、品質検査など。
  • 昼: 昼食、書類作成、発注者との打ち合わせなど。
  • 午後: 現場巡回、協力会社との打ち合わせ、工程表の更新、翌日の作業計画など。
  • 夕方: 作業日報の作成、翌日の作業準備など。
▼現場監督の1日のスケジュール(ベテラン現場監督の場合)
 

進む、現場監督業務の分業化

現場監督の仕事は、建物やインフラを創り出す創造的な仕事であり、社会に貢献できるという大きなやりがいがあります。しかし、膨大な業務量と責任の重さゆえに長時間労働やストレスを伴う場合も。

近年は、現場監督が担っている工程、品質、安全、コストといった管理業務、それに伴う事務作業について分業制を採用している企業も増えています。

<現場監督の分業制を採用している企業のDX事例はこちら>
▼現場監督業務を分業化し、1つの現場を2名で管理する体制を採用している
 

 

▼品質管理業務を切り分けることで、効率的かつ精度の高い検査を実現
HORI建築|非デジタルとデジタルの取り組みで実現した完工粗利率の改善と商圏の拡大

 

現場監督になるには

現場監督になるには建設会社に就職し、現場での実務経験を積むことが一般的です。また、現場監督を務めるにあたって特別な資格は必要ありませんが、建築士や施工管理技士などの資格を取得することで、より専門的な知識とスキルを身につけることができます。
多くの企業では、異業種からの転職者や新卒の若手社員など多くの未経験、若手人材が活躍しています。

<未経験、若手人材が活躍しているDX事例はこちら>
▼他業界からの転職。前職で培ったコミュニケーション能力を活かし改修工事現場を担当
川木建設|川越の地で創業150年、老舗ゼネコンの現場DXへの挑戦! 異業種人材の監督がキャリア形成にANDPADを活かす
 
▼新卒の若手現場監督。リフォーム工事を担当する建築ディレクターとして活躍中
不動産SHOP ナカジツ|全くの未経験から建築の道へ! 工程表のフル活用で成長を遂げる若手現場監督
 

これからの現場監督に求められること

建設業界は、少子高齢化や働き方改革の影響を受けて、大きな変化を迫られています。現場監督も、これらの変化に対応し、新たなスキルを身につけることが求められます。
例えば、BIM(Building Information Modeling)などの新しい技術を活用したり、多様なバックグラウンドを持つ人々と協力したりすることが求められます。

<BIMを活用し、業務改革に取り組んでいる企業のDX事例はこちら>
BIMの活用がもたらす現場業務の変革
– 施工フェーズにおける現場監督・協力業者のBIM活用 –
 

まとめ

現場監督は、建設現場において不可欠な存在です。多岐にわたる業務をこなし、プロジェクトを成功に導くためには、高い専門性と責任感が必要です。しかし、同時に、大きなやりがいを感じられる仕事でもあります。建設業界に興味がある方は、ぜひ現場監督という仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか。

 
リンクをコピー
Facebook
Twitter
  1. ホーム
  2. トレンド
  3. 現場監督の仕事内容とは?建設現場を統括するプロフェッショナル
  1. ホーム
  2. トレンド
  3. 現場監督の仕事内容とは?建設現場を統括するプロフェッショナル