ANDPADのコミュニティ活動として、ANDPADユーザー様へ季節ごとにお届けするタブロイド紙「DX JOURNAL by ANDPAD ONE」。この度、VOL.5を発行しました!

ANDPAD ONEに集まる、各社のDXの多様な歩みを、もっと広く、たくさんのユーザー様にお届けしたい。そんな想いで制作しているのが「DX JOURNAL」です。
各社様へ3部ずつお届けしていますので、ご自身のみならず、社内や仕事相手の方々とも共有いただき、存分に使っていただけるととても嬉しく思います。

VOL.5のテーマは、「『技術者』を育むしくみ」
働き手の世代交代が進む今、技術者不足が建設産業の深刻な課題となっています。いかに早く技術者の成長を支えられるのかが重要になる中、若手の育成と学びの機会を保ち、中堅人材を活かす環境をつくる、ゼネコン・サブコンの具体的な取り組みの事例をお届けします。

そして今号は、PRODUCT NOTEとして「ANDPAD おうちノート」を特集。トップユーザーの声から、施主と働き手、双方の「家づくり」の体験を変える「ANDPAD おうちノート」のポテンシャルについてご紹介します。
DX JOURNAL by ANDPAD ONE VOL.5 CONTENTS
- 「技術者」を育むしくみ
- PART1 将来の人材を活かすために
- PART2 DXが実現する新しい役割と「分業体制」
- PRODUCT NOTE 「おうちノート」
- 「工務」発信のファンコミュニティ化を実践!
- 「おうちノート」で変わる働き手の体験と、お客様の体験
- ANDPADからのお知らせ
- COMMUNITY REPORT:「ANDPAD ONE Meet Up」開催レポート
- ONE INFORMATION: ANDPAD Product Newsの紹介
* * *
以上、VOL.5のご紹介でした。
次回のDX JOURNAL、VOL.6もお楽しみに!
















